top of page
(施設や病院の身元保証・入所や入院の手続き代行)
TEL 077-573-0856
FAX 050-3535-8622
(ケアマネジメント・介護保険の手続き)
(遺言・相続・成年後見・死後事務手続き)
TEL 050-5526-6948
FAX 050-3535-8622
TEL 050-5526-7333
FAX 050-3535-8622
活動の報告・提供サービス


✨学びと気づき、そしてワクワクが詰まった事例検討会✨ 司会進行を務めさせていただきました😊!
今日は、地元の包括支援センター(高齢者の生活を支える地域の相談窓口)主催「堅田・真野エリア事例検討会」にて、大勢のケアマネジャーさんが集まる中、司会という大役を務めさせていただきました😊 久しぶりの大きな事例検討会で緊張もありましたが、熱心にご参加くださった皆さまのおかげ...
高間 大平


📘【コスモス成年後見サポートセンター滋賀支部 義務研修で講師を務めさせていただきました】
本日は、公益法人コスモス成年後見サポートセンター滋賀支部で開催された義務研修にて、講師を務めさせていただきました。 今回のテーマは、 「多職種連携における行政書士の役割」 〜ケアマネジャーとの効果的な連携を目指して〜 行政書士の大先輩方々を前にお話しさせていただくということ...
高間 大平


📣【「“できる”を支える福祉用具活用事例」勉強会を開催しました!】
世話役として関わっている、地域のケアマネジャー(介護支援専門員)の集い 『ひっくるめてケアマネ集まろう会』にて、今回は 「“できる”を支える福祉用具活用事例」 をテーマに勉強会を開催しました! 🌟講師としてお越しいただいたのは、...
高間 大平


多職種連携で築く、地域に根ざした支援のかたち! 〜 士業と支援者、市民がともに支える未来へ 〜 講師・講演依頼に対応するスライド資料(3種)ご用意いたしました 。
当事務所では、士業をはじめとする多職種が連携し、地域全体で支える支援のかたちを実現するために、啓発用スライド資料を3種類作成いたしました。 ①【士業の先生方向け】 「地域で求められる連携とは何か?」 在宅介護・在宅医療の現場で活躍するケアマネジャー等から寄せられるリアルなニ...
高間 大平


【7/25(金)15:00〜16:30 勉強会参加者募集中!一緒に「利用者の“できる”を支える福祉用具活用」について学びませんか?】
地域のケアマネジャー(介護支援専門員)をはじめ、医療・介護・福祉関係者が集う 『ひっくるめてケアマネ集ろう会』主催の勉強会を開催します! 今回のテーマは、 「利用者の“できる”を支える福祉用具活用事例」 〜福祉用具の可能性を、事例を通して学び合う〜 ■講師...
高間 大平


『終活便利帳』に協賛しました!大津市と一緒に“備え”を応援させて頂きます。
📘「65歳からはじめる 私と家族の終活便利帳」に協賛させていただきました! 介護施設の選び方をはじめ、成年後見制度、遺言・相続、さらには葬儀・お墓・遺品整理のことまで、とってもわかりやすくまとめられた一冊です。 人生100年時代。これからも自分らしく生きるために、ぜひこの...
高間 大平


【日常のなかにある福祉のかたち〜公民館で開催「お元気サロン」】
大規模なイベントから工夫を凝らした企画まで、福祉イベントにはさまざまな形がありますが、やはり地元の公民館に集まって、気軽にワイワイ楽しむこのようなイベントこそが“基本”であり“答え”だと感じました! 福祉委員さん、ありがとう! 「地域のお元気サロン」大盛況でした!
高間 大平


【「よい看取り」について、支援者みんなで考えました】
世話役として参加している地域のケアマネジャー(介護支援専門員)の集い 『ひっくるめてケアマネ集まろう会』にて、「看取り」をテーマに勉強会を開催させていただきました。 講師としてお越しいただいたのは、それぞれの立場で思慮深く、熱い思いで患者さんとご家族に寄り添っておられる3名...
高間 大平


【5/16(金)15:00〜16:30 勉強会参加者募集中!一緒に「良い看取り」について考えませんか?】
地域のケアマネジャー(介護支援専門員)が集う『ひっくるめてケアマネ集まろう会』主催の勉強会を開催します。 今回のテーマは、 「『いい看取り』ってどういうことだろう?〜みんなで考えよう〜」 患者さんが亡くなられたあと、そのケアを丁寧に振り返り、ケアの質の向上や、支援者自身の心...
高間 大平
bottom of page